【合格者スクーリングを実施しました】

昨日(2月22日)はこれまでに合格が決まっている合格者のみなさんに向けて、「合格者スクーリング」をおこないました。

午前中はパソコンを使用した「入学前課題」についての指導でした。

IMG_3718.JPG

みんな真剣な表情で話を聞いていました。
高校で学んだことが大学の授業でも必要になります。復習の意味をこめて合格者のみなさんには入学前課題をお願しています。

お昼は学生・教員との昼食タイム!!

IMG_3733.JPG

学生と楽しそうに話している人、初めて顔を合わせた人たちで盛り上がっている人・・・電話番号の交換をしたり、と春から同じ道を目指す者同士、同じ目標に向かっていくことで話が盛り上がったのでしょうか。

午後からは各専攻に分かれ模擬講義を受けてもらいました。

IMG_3787.JPG  IMG_3770.JPG
理学療法学専攻                          作業療法学専攻

IMG_3760.JPG  IMG_3791.JPG
言語聴覚学専攻                          リハビリテーション心理学専攻

体験を交えた講義もあり、講義中は講義室の外に楽しそうな声が聞こえました。
参加者のみなさん、入学後のイメージは掴めましたか?

入学式まであと1ヶ月ちょっと・・・残り少ない高校生活を楽しんでください!!
入学式にはみなさんの元気な顔が見れることを、教職員一同楽しみにしています!!

岩船まちづくり協議会主催~『いわふね夢カフェ』開催!

2月7日(日)、 岩船地域住民の皆さまとリハ大学生・村上看護学校学生の集いが岩船地域コミュニティーセンターいわくす会館で開催されました。

今回の企画は、村上市自治振興課自治振興室 岩船まちづくり協議会事務局の方々のご提案で 「地域が学生にできること・学生が地域にできること」 をテーマに学生と共に語り合い、お互いを知り合うことで今後の交流につなげていこうというものです。

イベントには30人近くの地域住民の方々と学生10人が参加。8人前後のグループに分かれ、美味しいスイーツを食べながら、和気あいあいとした雰囲気の中でディスカッションが行われました。

まず始めに、地域住民の方々は 「学生への要望」 を、学生は 「地域への要望」 をそれぞれ付せんに書いて用紙に貼り付けていきます。そしてお互いにディスカッションしながら 『これならできそう!』 という要望を選び、さらにその中からお気に入りを選んでBEST3を決めて発表しました。発表タイムではそれぞれのグループから学生が代表で発表し、地域の方々がフォローしてくださいました。BEST3のほかにも、地域の方から 「こんなコミュニティースペースがあるから使っていいよ」 といった貴重な情報も頂いて、今後の交流に活かしていけたらと思います。

yumekafe1.jpg   yumekafe2.jpg

イベントの最後には 「近くて遠い存在だった学生さんと意見を交わして、お互いが望むことを知ることで身近な存在になりました」 とのお言葉を頂き、今後はさらに地域と共にある大学を目指していきたいと思いました。

以下、学生の感想です。(一部抜粋)

「地域と学生がこのような形で交流できるのも岩船だからこそと感じました」 

「地域との距離がより縮まったように感じました」

「地域福祉の視点からもこのような機会は大事だと思います。また積極的に参加していきたいです」

「作業療法士を志す私としては『より住みやすい地域づくり』という観点から見られて参加できたのが良かったです」 

「とても有意義な時間が過ごせたので、積極的に地域のボランティアに参加していきたいです」

「今後もこのような場が増えることでもっと多くのことが分かり、地域との連携がとれると思いました」

「村恭さんのクレープやシマダパン屋さんのあん生パンや麩のチョコフォンデュ最高でした!」

「今後もこのような活動を通じてお互いに思いやり、地域と大学が発展していけばいいなと思います」

yumekafe3.jpg   yumekafe4.jpg

村上のソウルスイーツを楽しみながらの語らいの時間はあっという間に過ぎました。学生には 「地域リハビリテーション」 への意識がさらに高まるきっかけになったようです。このような企画を提案してくださった、岩船まちづくり協議会の皆さまに感謝いたします。
ありがとうございました。

yumekafe5.jpg   yumekage6.jpg

                                                               (作業療法学専攻助手 長谷川千種)

 

 

【吹奏楽サークル活動記!】

1月31日(日)、吹奏楽サークルのメンバーがお隣の特別養護老人ホーム いわくすの里さんで「冬のコンサート」を開催しました。TVアニメのテーマ曲あり、童謡「ふるさと」ありの幅広いラインナップで利用者の方々と音楽を通してふれあいました。 吹奏楽2 (1).JPG

以下、学生の感想です。

・予想していた以上に多くの方に演奏を聴いていただけてとても嬉しかったです。緊張もしましたが、なによりも演奏していて楽しいなと感じることができ、短い時間でしたが良い演奏会にできたのではないかと思いました!時より手拍子や演奏に合わせて歌うなど、聴いている方にも楽しんでいただけたと感じました!またこのような演奏の機会があればもっと皆さんに楽しんでいただけるような音楽を届けられたらと思います!

・少ない人数での演奏で、上手くいかなかった部分もありましたが、いわくすの里の利用者の皆様に喜んでいただけて嬉しかったです! ・緊張しましたが、思い出に残るとても楽しい演奏でした!

・たくさんの利用者様から聴いていただき感動しました。これを励みにして今後も頑張りたいです!

・少人数で大変なところもありましたが、いわくすの里の皆さんが楽しそうに聴いてくれて嬉しかったです!特に、一緒に合唱した時は感動しました。 ・今回は少ない人数での演奏でとても緊張しましたが、楽しく演奏出来ました!部員の皆さんとより仲良くなれ、また自分の課題が見つかりとてもよかったです。 ・初めて少ない人数の中での演奏で上手く出来なかった部分もありましたが、皆様が温かく見守って下さり最後までやりきることが出来ました!これからも頑張ります。

・今回は司会として出させて貰い緊張しましたが最後まで進めることができました。いわくすの里の利用者の皆様に楽しんでいただけて嬉しかったです!これから様々な活動で人前に出て話す事もあるので良い機会でした。

吹奏楽2 (2).JPG   吹奏楽3.JPG

それぞれの楽器について、名称や特徴などを説明しています。

今回の演奏会は、施設の方々と理学療法学専攻の星野先生のご好意で開催することができました。

学生達は利用者の方々の反応を直接肌で感じ、いろいろなことを学んだようです。このような機会は、将来、対人援助職を目指す彼女たちにとって貴重な経験となります。ありがとうございました。  

 

(作業療法学専攻助手 長谷川千種、一応 吹奏楽サークルの顧問)