猿沢小学校の生徒さんが来校されました♪

こんにちは😉

入試広報課の宮下です👍

大雪もひと段落したのでしょうか?

早く春が来ると良いですね⤴

ちなみに本学の学生は連日の大雪にも負けずに来るべき国家試験に向け猛勉強をしております!🙌🏻

最高の結果を勝ち取ってもらいたです!

さて、本日は猿沢小学校の生徒さんが来校しました☝

耳や目が不自由な方の体験をしてもらいました!

高い音が聞こえない、低い音が聞こえないなど

耳の不自由な状態の体験では

健常な状態と違い、会話も含めて様々な面で苦労をする事が

わかってもらえたかと思います。

また目が見えない体験では

『見えない事はこんなに怖いんだ…』

など話をしていました。

車椅子体験では、普段からおばあちゃんの車椅子を押してるという生徒さんもいらっしゃいました。とても上手に扱う事が出来ていました!

今後も体の不自由な方に対して優しい気持ちをもって手助けしてあげられたら良いですね!

本日、体験した事を心に刻んで今後に役立ててもらいたいと思います!

そして、本学の精神『人の心の杖であれ』を少しでも感じてもらえたら嬉しいですね☺

快挙!! 平野歩夢選手 銀メダルおめでとう!!

現在開催されている平昌オリンピックのスノーボードHP 平野歩夢選手は、本学が所在する新潟県村上市の出身です。平野選手は村上市立村上第一中学校在学中の3年生の時に出場したソチオリンピックで銀メダルを獲得、日本人史上初、スノーボード競技メダル獲得者の一人となりました。

その地元村上期待の星、平野歩夢選手のスノーボードHP決勝が本日行われ、ソチオリンピックに引き続き、2大会連続の銀メダル獲得となりました!!
平野歩夢選手 2大会銀メダル獲得 おめでとうございます!!

本学の教職員もこの時間はオリンピック中継に釘付け、平野選手の競技にテレビの前で一喜一憂でした。
本学にも、平野選手と同じ小学校、中学校出身という職員、学生がいます。
今日の果敢な滑りに地元村上の人たち、日本中の人たちも勇気と感動をもらったことでしょう。
今回惜しくも逃してしまった金メダルは、次回2022年の北京オリンピックに期待します!!

話は変わって・・・
本学の4年生は大学生活の集大成、「国家試験」が迫ってきました。
言語聴覚士国家試験は2月17日、理学療法士、作業療法士国家試験は2月25日です。
この4年間を後悔しないよう、全力で頑張ってほしいです。
目指せ!金メダル!!

 

 

未来を感じる発表会でした!

こんにちは😀

入試広報課の宮下です✌

本日は、本学大学院の修士論文発表会でした✍

私も撮影と共に一部ですが、傍聴させて頂き、

1人目の発表から、興味津々でした😬

内容も多岐に渡り、この発表までに莫大な研究時間を費やしてきた事と共に、

医療人として、更なる発展に寄与しようという気概を感じる発表会でした。

 

また、傾聴して頂いた先生方からも活発な質問があり、

発表した院生も、医療の奥深さを痛感していたかと思います。

人生は常に勉強であります!

皆さんの研究が、地域社会だけではなく

日本の未来につながっている事を感じた発表会でありました!

本当に素晴らしい発表を聞かせて頂きありがとうございました🙇🏻

『人の心の杖であれ』の基に集った発表でした!