【研究活動】第31回日本腰痛学会参加-理学療法学専攻 北村拓也

 本学の理学療法学専攻講師の北村先生が日本腰痛学会に参加してきました.学会の様子などを北村先生へインタビューします.

演題発表の様子演題発表の様子

Q.どんな学会に参加してきたんですか

A.「日本腰痛学会」という整形外科医の先生方を中心に構成された,腰痛を科学する我が国の主要学会の中で最も権威ある学会の一つです.本学会に会員として登録されている理学療法士は38名と非常に少なく,評議員の先生お二人からの推薦状がないと入会することができず,入会するだけでも非常にハードルの高い学会です.私は第23回から参加し,第27回からは会員として参加しています.近年は理学療法関連のセッションも設けられ,数年前の整形外科関連の学会ではまず考えられなかったことが起きてきています.そのような変遷の中で医師の先生方に向けて毎年発表させていただいています.

 

Q.なぜ今回の学会に参加しようと思ったのですか

A.毎年参加しており,継続発表に大きな意義があり,また仲間との交流のためです.
上記にもある通り,毎年参加させていただいている中で,認知してくださる医師の方や理学療法士の方々と顔を合わせることはとても大切な活動となっています.そこで新たな出会いや新たなアイデアの創出が今の自分を作っています. ちなみに,今回は私のゼミを卒業した増田泰輔先生(2020年度卒.「アレックス脊椎クリニック」所属)も立派に発表しており,その成長を間近でみることができたことに特別な感動を覚えました.

北村ゼミ卒業生の増田泰輔先生(2020年度卒,アレックス脊椎クリニック所属) ※大学時代のGPAは決して高くありませんでしたが,非常に努力的で向上心の高い彼でした.3年目での本学会での発表は“お見事”としか表現できません.

北村ゼミ卒業生の増田泰輔先生(2020年度卒,アレックス脊椎クリニック所属)
※大学時代のGPAは決して高くありませんでしたが,非常に努力的で向上心の高い彼でした.3年目での本学会での発表は“お見事”としか表現できません.

Q.学会参加をして一言お願いします

A.今回は主題(学会長肝入りで設定された学会のメインとも言えるテーマセッション)の一つである「慢性腰痛に対する理学療法」で「成人脊柱変形患者に対する教育を加えた運動療法の短・中期効果」というテーマで発表してきました.初日の最初のセッションで非常に多くの先生方が会場に集まっており,非常に注目度の高いセッションであったと思います.普段の臨床活動中にデータを取り,自身が行なっている臨床に対して科学的に検証する.その一端をこうして発表し,評価が得られるというのは非常に有意義でとても重要な活動だと思います.次回は千葉開催です.大役をいただく話もあり,さらにブラッシュアップした研究内容を発表するためにも論文化した上で再び準備していきたいと思います.

全国から集まった腰痛理学療法を牽引していく若手PTたち(多施設前向き共同研究の各施設代表メンバー.所属は北海道,福島,群馬,千葉,新潟,広島)

全国から集まった腰痛理学療法を牽引していく若手PTたち(多施設前向き共同研究の各施設代表メンバー.所属は北海道,福島,群馬,千葉,新潟,広島)

Q.余談:学会会場の徳島はどうでしたか

A.初めての徳島でした.天候は晴天に恵まれましたが,想像以上に寒く,冬の徳島を堪能できました.徳島ラーメン,阿波お鳥,阿波牛,どれも美味しかったです.

 

個別相談受付中!

本学では以下の通り個別相談を受け付けております!
入試や学校生活のお話だけでなく、ご希望に応じて施設のご案内もいたします🏫

■相談可能日時
 ・平日 ①9:00~11:00
     ②13:00~16:00
※上記時間内のご希望の時間をご指定ください。

対面だけでなく、WEBでも受け付けておりますので、本学に興味がある方は是非ご予約ください💻

個別相談・見学についてはこちらから

 

令和5年11月25日(土)第9回オープンキャンパス開催!【追記事項あり】

※11月24日(金)追記
今回の実施につきましては、荒天が予想されるためWEBのみで実施いたします。そのため、来校型は実施いたしません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。尚、既にお申し込みの方には別途ご連絡いたします。

本学では11月25日(土)にもオープンキャンパスを実施いたします!🍁

今年度は無料でランチを提供していますし、参加後のアンケートにご協力いただいた方にはQUOカードをプレゼントいたします!🎁

今回も新潟駅だけではなく、新発田駅・村上駅・鶴岡駅からも無料送迎をいたします✨
スケジュールに関しましては以下の通りとなりますので、新潟駅以外の駅からの送迎を希望される方はお申し込みの際に必ず乗車を希望される駅名の記載をお願いします❗

【運行スケジュール】
★新潟駅発
・9:10~ 新潟駅南口出発
・10:20~ 大学到着
◆新潟駅バス乗車場所はコチラ

★新発田駅・村上駅発
・9:30~ 新発田駅出発
・10:10~ 村上駅出発
・10:20~ 大学到着
◆新発田駅乗車場所はコチラ
◆村上駅乗車場所はコチラ

★鶴岡駅発
・8:35~ 鶴岡駅出発
・10:25~ 大学到着
◆鶴岡駅乗車場所はコチラ

※復路に関しましてはOC終了後、ご希望の駅までお送りいたします。尚、OC終了時刻によって出発時刻が前後する場合があります。予めご了承ください。
新発田駅・村上駅・鶴岡駅に関しましては、本学の名前がついた車にて送迎いたします。
※実施内容及び開催時刻は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています❗

オープンキャンパスのご予約はこちらから