長野県ビックハット進学ガイダスへ出席してきました!

こんにちは入試広報課 安達です(^^)/



7月22日長野県で開催のビックハット進学ガイダンスへ『S先生』と一緒に行ってきましたよ~

今回は、ビックハットというアリーナでの開催でしたのでとても会場が広かったです。

その会場を埋め尽くすほどの人・人・人の数



なんとなんとの総来場者数が920名

中はクーラーが効いてて最初は涼しかったのですが、始まった途端に熱気で暑くなってきました



それほど皆さん真剣に将来の自分を想像し、その夢を叶えるために動きだしているな~といった

感じでした



その気迫に負けないように我々も精一杯学校の紹介をさせていただきました

夢を叶えるために皆さんそのまま夏休みに入っても勉強頑張ってくださいね

『新リハ祭2010』

どうも入試広報課 安達です(^^)/
なんとなんとのブログ連続更新ですよ~

 

2010年6月19日(土)に新リハ祭がついに開催されました
様々な模擬店・イベント・そして、なんと言ってもお笑いライブ!!
といった盛りだくさんの内容で繰り広げられました。


地域の方々も多く来場していただき、総勢で約500人以上の方たちに来場していただきました。


学生会が早くから準備に取り掛かり、学校に遅くまで残り創り上げた『新リハ祭』は見事大成功

 

写真は学園祭の風景です。
本当に楽しそうですねぇ~
画像1

本当は・・・


どうも入試広報課 安達です(^^)/



皆さんちょっとタイトルで気になってしまったんではないでしょうか?

実際載せることは、あまりないのですが更新したくなった今日この頃です。



いきなりですが、最近なにかと「なぞかけ」が流行っていますよねぇ~。

なので!!今回、私も「なぞかけ」に挑戦したいと思います!!



それでは早速・・・



「リハビリ」とかけて・・・「杖」ととく・・・その心は!!



どちらも人の支えとなります。

(パチパチ)

どうですか!!この完成度



えッ?どこかで聞いたことがあるって?



・・・・・。



そうですね。これは本学の理念ですね。

皆さんもこの学校に入る前は、この言葉に深い思いを感じたのではないでしょうか?



かくいう私も、この言葉が大好きです!!なので実習にいっている学生も、今はまだ

学校で勉強している学生もこの言葉の意味をもう一度心に深く刻み、学校生活または、

社会人として生活をしていってほしいと思います。





それでは、明日は新リハ祭2010をアップします。

          ↑

本当はこれを更新したかったんです(汗)