今年最後の夏オープンキャンパス開催!!

こんにちは!!

新潟リハビリテーション大学 入試広報課です。

8月26日新潟リハビリテーション大学にてオープンキャンパスが開催されました。
県内、県外の皆様にご来場いただきありがとうございました。
今回の体験内容を紹介します!!

 

【理学療法学専攻】
・反射テストを体験しよう!
・体のゆがみチェック
・体成分分析装置の体験
理学療法学専攻の体験では皆さんの体について細かく知ることが出来ましたね!!
体操で体のゆがみをチェックしたり、体の成分を調べて筋力の割合を見たり様々な視点から体を見れたのではないでしょうか。
教員や在学生からの体についてのアドバイスを是非、実践してみてください。
 

 

【作業療法学専攻】
・紙漉き体験・相談コーナー
・作業療法の説明・遊具体験
作業療法学専攻では今回初めての取り組みで「紙漉き体験」を実施しました。
紙漉き体験では花や草などを挟んで、押し花ハガキを作っていました。
その他にも、遊具体験では子供たちが治療などに使う遊具を実際に触ったり、体験などしていました。
作業療法についての説明では、実際に作業療法士の仕事を動画で見ることで作業療法のイメージができたと思います。
 

 

【リハビリテーション心理学専攻】
・エゴグラム体験―自分の性格を知ろう―
・鏡映描写体験―コントロールできるかな―
・特別講演「よりそう力」医療・介護で活躍するセラピードック
リハビリテーション心理学専攻ではエゴグラムや鏡映描写体験を実施しました。
そのほかにも、リハビリテーション心理学専攻の説明や箱庭療法体験など様々な体験を行いました。
 

特別講演『よりそう力~医療・介護で活躍するセラピードッグ』では、音楽家と共に一般財団法人国際セラピードッグ協会の
代表でもあり、米国社会福祉学者の大木トオル先生をお招きしました。

              
昨今のペットブームの裏側にある、捨て犬・捨て猫の「殺処分」の現状をスライドと共に報告され、
その寸前に救い出した犬たち、また福島で被災した犬たちを、セラピードッグとして育成される活動を報告されました。
セラピードッグを介した活動はAAT(動物介在療法)と呼ばれ、医療や介護の現場において、人々の心や身体のケアに
貢献しているそうです。認知症の方がセラピードッグと触れ合うことで言葉と笑顔を取り戻した症例の報告もされました。
   
セラピードックたちのデモンストレーションでは、同速歩行を実演。
様々な速さの歩行や、参加者を乗せた車椅子の左側で、距離を一定に保ちながら
どんな速度にも合わせるその姿に大きな拍手が起こりました。
また、セラピードッグの訓練では食べ物を使わないそうです。

ではご褒美は何か?

それは「褒めること」です。

講演の最後には参加者全員で『GOOD BOY!!!』と犬たちを褒め、彼らの喜ぶ姿と
参加者の笑顔で大いに盛り上がり、閉会となりました。

特別講演を担当していただいた大木トオル先生ありがとうございました。
今回のオープンキャンパスではセラピードック講演など盛りだくさんの内容でした!!

次回のオープンキャンパスは10月15日(日)開催です!!
10月のオープンキャンパスは入試対策説明会と同日開催です。
入試についての疑問や本学に興味のある方は是非、ご参加ください!!

 

 

 

 

 

資料請求・お問い合わせオープンキャンパスお申し込みはTEL:0254-56-8292