学習センターワークショップ開催

テーマは『レジンアクセサリー作り』です。

今回は学習センター初の学生企画ということで、講師は理学療法学専攻の3年生 杉田 華帆さんです。

img_1023img_1013

様々な型にレジン液を流しこみ、その上からピンセットで飾りつけの作業を行なっていきます。

型だけで色々な形があり、皆さん楽しそうに選んでいました

img_1025img_1019

飾りつけが完了したら、再度レジン液を流し込み、UVライトで固めていきます。

学習センターで作成している様子を見て、作業を見学に来る学生がたくさんいました。

3限の講義が入っている学生は、昼休みにデザインだけ完成させ、固まるのを楽しみにして講義に向かいました

img_1034img_1043

完成品のクオリティの高さにビックリです

講義を終えて自分の作品を取りに来た学生も喜んでいました

学習センターにも数個置かせてもらいましたので、ぜひ見に来てください

 

 

 

SP(模擬患者)の養成研修会を実施しました。

PT専攻では23年生に対して臨床実習に行く前にOSCE(客観的臨床能力試験)を行っています。この試験は模擬患者(病人を演じることをトレーニングされた健康人:SP)の協力が必要です。現在、公募に応じていただいた村上市や新発田市在住の一般の方9名に研修を受けていただいています。本年5月から始まったSPさんの研修も1013日で5回目となりました。以下はその様子です。

DSC_1850

dsc_1847

この日は本学心理学専攻助手の長谷川千種先生から感情を表情と身体で表すことを主題としたワークショップがありました。長谷川先生は女優業も兼務されており正しく「演じる」ことのプロ!活気ある演習になりました。顔の表情筋や身体を使って「ワクワクする」「肩が痛い」などを表現する演習でした。研修生の今までと違う一面も垣間見られ、お互いの絆も一層深まったようでした。

dsc_1858

次に研修生の皆さんにPT専攻の学生が実際にどのような臨床実習を受けているのかについて知っていただくために、臨床実習をすべて終了した4年生の学生2名に話していただきました。さすがに4年生、皆さんの前で堂々と語ることができました!研修生の皆さんも臨床実習に行く前のOSCEの重要性をよく理解できたことでしょう。

あと2回の研修を修了するといよいよ11月には本番デビューの予定です。今からその時が楽しみですが、ちょっとドキドキです。

                                                                                                            (文責 PT専攻 押木)

学長ゼミが開催されました!

今年度初の学長ゼミが開催されました。

去年まで図書館の主催で行なわれていた学長ゼミですが、学習センターがOPENしたことにより、今年は学習センター主催のもとで開催する運びとなりました。

第1回学長ゼミのテーマは『「きのこの山」vs「たけのこの里」に学ぶおいしさの科学』です。

皆さんはどちら派でしょうか?

img_0779img_0782

題目の「きのこの山」と「たけのこの里」を含めた、お菓子&飲み物をいただきながら、和やかな雰囲気の中スタートしました

1年生も参加してくれましたが、「学校には慣れましたか?」「悩み事はないですか?」など学生にとても気さくに問いかけをしてくださっていた学長の姿が印象的でした。

img_0793img_0797

舌の構造については、模型を使いながらわかりやすく説明していただきました。

食品側の違いや、人間側の味覚の違いなどの説明に、学生から「全然気付かなかった!!」という声があがりました

img_0801

風味と味の違いには驚きでしたね

次回の学長ゼミは日程が決まり次第お知らせいたしますので、お楽しみに