ハンドサッカーって知っていますか?

8月6日(土)にハンドサッカーの講習会が新潟市の障がい者交流センター・ふれ愛プラザにて開催されました.ハンドサッカーは,重度の
障害を持った方も競技に参加できるよう工夫された日本(東京)生まれのスポーツです.新潟県内では初めて講習会が開催されました.
ここに本学からも学生が参加し,ハンドサッカーの楽しさを体験しました.以下,学生のコメントです.

 IMG_2800  IMG_2785

・ハンドサッカーは初めて体験したスポーツでしたが、誰もが団体競技のスポーツを楽しみ喜びを感じるとても魅力のあるスポーツだと感じました。ボール1つで皆仲間になれる。団体競技は素晴らしいなと再確認出来ました。今後、ハンドサッカーが多くの人達に繋がって健常者と障がい者の壁が少しでも取り除かれ、障がい者スポーツにも理解が進んでくれていったら良いなと思います。貴重な経験になり、とても勉強になりました。このような機会を設けていただいて、ありがとうございました。

・ハンドサッカーの講義ではルールの多様性や障害の程度に関わらず楽しくプレーできること、個人のシュート課題による達成感など
ハンドサッカーの魅力を知ることができました。実際にやってみてチームで協力しあったり、ポイントゲッターやスペシャルシューターが試合中
キープレーヤーとなり活躍する場面などがあり、とても楽しかったです。また、実際に障がいを持つプレーヤーの方の車椅子操作、プレーの仕方など見ることができ、貴重な体験になりました。

・今回、ハンドサッカーというスポーツを知ること体験することが出来て良い経験になりました。
実際に参加してみてとても楽しく、もっといろんな人に知ってもらえれば、良いなと思いました。また、機会があれば参加したいと思います。

・あまり触れ合うことのない方と一緒にハンドサッカーをしたり、お話することができたりして良い経験・勉強になりました。障害者スポーツというと作業療法というよりも理学療法の印象が強かったのですが、実際に見学・体験をしてみて課題選択や課題に使用する道具の考案、作成などに作業療法士として関わっていくことができると感じました。
また、障害者、健常者関係なく楽しくハンドサッカーができて良いと感じたし、もっと広まって各地でいろんな人が楽しく活動してほしいと思いました。

・今回参加させていただいてハンドサッカーという障害者スポーツの存在を知りました。はじめはルールもよくわからず何をするのだろうと
不安なところもありましたが、実際に体験させていただくと、とても楽しかったです。またハンドサッカーは障害があってもなくても楽しめる
スポーツであることを知りました。障害の程度に関係なく楽しめ、勝利の鍵となる存在になれるところがすごくいいなと思いました。私のようにまだハンドサッカーを知らない人が多くいると思うのでたくさんの人に知ってもらいたいと感じました。
また出来る機会があるのであればやりたいです。

また,本学OBで既に理学療法士として活躍されている先輩も講習会に参加してくれました.
その先輩からもコメントをいただきました.

・様々な障がいを持った方がフェアーにプレーできる、ハンドサッカーという素晴らしいスポーツを知ることができました。様々な障害をもった方に対していかにフェアーな課題を設けるかという点では理学療法士としても考えさせられるものがありました。基本理念等は老健の集団
リバビリ等にも通ずるかと思います。今日の経験を生かし、今後の老健での業務にも還元できたらと思います。

 ハンドサッカーは,重度の障がいがあってもスポーツをやりたい!やらせたい!というみんなの思いがいっぱい詰まっている競技です.
競技の方法は,「これは子どもたちにとって良い」と思うことをどんどん取り入れて,今でも進化しています.
枠を超えてチャレンジする,スポーツの魅力がそこにあります.

 興味を持った方は,ぜひ以下のサイトもご覧ください.

  http://handsoccer.jimdo.com

理学療法学専攻 粟生田博子

―いきいき県民カレッジ―『機織りに挑戦!』

 

本日、本学において「いきいき県民カレッジ」の講座のひとつで『機織り教室』が開催されました。
今回、第1回目を迎え村上在住の方10名の方にご参加いただきました。講座は作業療法学専攻の栗原先生・長谷川先生
藤本先生・永松先生の協力のもとに行われました。

 IMG_9169  IMG_9204

皆さんのお話を聞くと今回初めて『機織り』を体験する。という方がほとんどでした。
  脳機能において初めて行うことは、脳に学習作用をもたらし心身・身体機能向上にも繋がります。また細かな作業を行うことにより同様な効果が期待できます。体験内容は毛糸の色きめ・筬(あさ)という道具に毛糸を通すという作業を行いました。皆さん、毛糸を通す作業に初めは苦戦していましたが、先生方や学生スタッフの指導もあり、スムーズな作業に切り替わっていました。
今回の体験は9:30~11:30までということでしたが皆さん熱心に作業しており、時間を超えるほどの集中力に驚かされました。

   IMG_9207    IMG_9197

次回から毎週火曜日に『機織り』を行い、この教室は8月30日まで続きます。
作品完成が楽しみですね。
次回の開催は8月16日です。皆さんお楽しみに♪