入学予定者のスクーリングが行われました✨

12月21日(土)に行われた1回目 入学予定者スクーリングの様子をお伝えします🌟

最初に副学長・学部長にご挨拶いただき、教員紹介や大学生活についての説明が行われました。

 

その後、入学予定者交流のコミュニケーションゲームを実施しました😊✨

各テーブルに20枚ほどの「情報カード」を配布し、その情報を繋ぎ合わせて指示書を完成させていくというゲームです🗒️🕵️

初回ということもあり最初はみなさん緊張気味です…!

 

ゲームを通してだんだんと笑い声が聞こえてきたり、話し合いが活発になったりと各テーブルとっても盛り上がっていました!

和気あいあいと取り組む様子に、教職員もほっとしました😊✨

 

一番早く完成できたチームには、副学長からお祝いのコメントと景品をプレゼントさせていただきました(^^)🎁

 

その後、大学生活の質問を教員とざっくばらんにお話して終了です。

・髪型は自由にしてもいい?

・大学の講義は何時から何時まで?

・就職先はどんなところがある?

・サークルはどんなのがある? などの質問がありました😊

 

今回のスクーリングで大学生活を少しでもイメージしていただけたら嬉しいです。

雨のなか、ご参加いただきありがとうございました!

また次回のスクーリングでお会いしましょう😄💙

 

鶴岡中央高校 学内ガイダンスの様子です♪

11月11日に鶴岡中央高校1年生が学内ガイダンスにいらっしゃいました♪

本学の各専攻の説明と体験をしていただきました!

 

理学療法学専攻は、「ジャックナイフストレッチ」を体験!

二人一組で行います。

とっても楽しそうに取り組んでいました(^^)

 

作業療法学専攻は自助具を作ります★

自助具とは、運動機能に障害のある方が日常生活の動作を行えるように工夫された器具です。

割り箸や輪ゴムを使って試行錯誤しながら作っていました!

 

心理学専攻は公認心理士の資格についてや、本学の専攻の強みについてお話させていただきました。

 

また、用いられやすいストレス発散方法をクイズ形式で学んでいきます♪

 

短い時間でしたが、楽しんでいただけていたら嬉しいです♪

お越しいただきありがとうございました(^^)

 

9月28日 ミニオープンキャンパスを開催いたしました!

9月28日(土)に本学にて、午前中のみのミニオープンキャンパスを開催しました!

晴天に恵まれ、爽やかな秋の風を感じる日に無事開催できました🍁

今回も本学へお越しいただき誠にありがとうございました✨

一部ではありますが、当日の様子を写真と共にご紹介します。

 

学長挨拶

 

はじめに本日の流れを説明し、山村学長より挨拶をいただきました。

 

理学療法学専攻体験

模擬授業:ストレッチ体験~筋肉がよく伸びる方向を考えよう~

理学療法士はどのような職業なのかや本学の理学療法学専攻の特徴などの説明があり、模擬授業として足の筋肉を伸ばす「ジャックナイフストレッチ」を実際に体験し、筋肉の動きについて説明を行いました。実際に体を動かしながら筋肉の仕組みについて楽しみながら学んでいる姿が見られました✨

 

作業療法学専攻体験

誰でも簡単に作れる!困っている人を助ける自助具を作成してみよう!
作業療法とは何か、理学療法との違いや本学の特徴についてなど、作業療法学専攻の学生が説明を行った後、例題に沿った自助具の作成ワークを行いました。試行錯誤しながら工夫して作成に取り組む様子が見られました✨

 

心理学専攻

 

コラージュ療法を体験してみよう
心理学専攻の学びや資格取得、就職先等について説明を行った後、アートセラピーの一つである「コラージュ療法」の体験を実施しました。
親子で参加された方々はアイデアを出し合い協力してコラージュを作成する様子が見られました✨

 

学校説明・個別相談

今回は各専攻体験と並行して、高校3年生の生徒さん向けに学校説明と本学教員による個別相談を実施いたしました。入試や入学に関する質問や相談を、各専攻教員が個別でお答えいたしました!

 

様々な体験を通じて、各専攻の学びや本学の温かい雰囲気が伝われば幸いです☺

 


次回は対面型オープンキャンパスを、10月19日(土)に開催いたします。村上大祭と同日開催となります✨今後も皆様に楽しんでいただけるような体験内容をご用意してお待ちしております!

詳細につきましては随時HPに掲載いたします。

次回のオープンキャンパスも進路選択・入試対策に役立てて頂けましたら幸いです。
皆さまとお会いできる日を楽しみにしています☺

 

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当