第4回オープンキャンパス開催!!

 8月27日(土)この夏、最後のオープンキャンパスが開催しました。

オープンキャンパス前日は天候が悪く、当日の天気が心配でしたが、天候に恵まれ1日快晴で行うことが出来ました!
ご来場いただいたみなさん誠にありがとうございました。

~午前の部~

今回も前回同様にオープニングプログラムでは、学科紹介・入試説明・奨学金説明を行いました。

IMG_9240  IMG_9247   

その後、専攻別体験を行い、皆さんお待ちかねのお昼タイム‼
在学生と一緒に食べるお昼ごはんはいかがでしたでしょうか?様々な質問をしている方や、雑談に花咲かせている方など食堂では盛り上がっていました。

IMG_9324   IMG_9338

~午後の部~
各専攻紹介

理学療法学専攻

①物理療法を体験してみよう!!
②運動療法を体験して体の仕組みを知ろう!!

物理療法体験ではロウを使った湿熱療法を体験していました。例えば片腕だけのサウナを想像してみてください。体験した参加者の方は固まったロウを取るときが気持ちいいと言っていました。運動療法では実際に片麻痺患者さんを体験して動いてみようという体験をしていました。バンドなどで体を固定して動きにくい状態で歩いたり・階段昇降など体験していました。

IMG_9344   IMG_9370  

作業療法学専攻

①自助具を作って・使って・食べてみよう!!
②作業療法ってどんな仕事?
③作業量学専攻使用教室紹介

自助具とは、体の不自由な方がより自立した生活を送れるように工夫、改良された福祉用具のことです。
今回の体験では、箸の自助具を作っていました。皆さんとても器用に作った自助具を使って食べたりと楽しんでいました。

 IMG_9268  IMG_9267

言語聴覚学専攻

①発話障がい体験~代替コミュニケーション方法って何だろう~

言語聴覚学専攻は透明文字盤を用いた伝言ゲーム・電気式人工喉頭を使った言葉あてゲームをチーム対抗で競い合っていました。透明文字盤は慣れていないと伝えるのが難しく参加者のみなさんはとても苦労していました。

 IMG_9395  IMG_9396

リハビリテーション心理学専攻

①心の健康を担う資格の誕生~公認心理師~
②フィギアと砂の向こうに~箱庭療法の世界~

公認心理師の今後について、どうやったら資格が取得できるのかを詳しく説明しました。箱庭療法では言葉で表現しにくいことを箱の中の砂とフィギアを用いて表現するという興味深い治療法を体験していました。

 IMG_9414  IMG_9416

今年度のオープンキャンパスに参加されたみなさんいかがでしたでしょうか?
ここで得たものを生かし、今後の進路選択に有効活用して下さい。
さて、本学のイベントはまだまだ終わりません!!9月17日(土)には【入試対策説明会】が開催されます。入試前の不安や不明な点をこの機会に解消してみては?また、10月16日(日)ミニオープンキャンパスを開催いたします。皆様のご参加お待ちしております。

 

                                参加申し込み希望の方はこちらまで↓

9月17日(土)入試対策説明会 開催!

 

 

 

Summer School開講!!

こんにちは!! 入試広報課です。

昨日、新潟リハビリテーション大学にてSummer Schoolが開催されました
講義・体験内容を紹介したいと思います。

 

[講義]折れない心の作り方
[講師]リハビリテーション心理学専攻 大矢 薫先生
皆さんは嫌な気分になったときはいつ・どんな時・何をしている時でしょうか?
そんな時に折れない心があると便利ですよね。
そこで、今回の講義では『レジリエンス(逆境に立ち向かっていく力)のある人になるには?』という内容を行いました。
ポイントは・Ⅰ現実的な計画制 ・Ⅱ前向きな考え ・Ⅲ問題解決の技術…などを意識ことだと学びました。
自身の気分とうまく付き合って「強い感情や衝動のコントロール」ができるようにしていきましょう!!

IMG_8925

[講義]『きのこの山』VS 『たけのこの里』に学ぶおいしさの科学
[講師]山村 千絵 学長
皆さんはどちら派でしょうか?私は『たけのこの里』派です。
様々なアンケート結果では『たけのこの里』に軍配が上がっているようです。また両商品の箱の裏に記載されている成分をよ~く比較してみると、今まで気づかなかった違いが分かります。果たして『きのこの山』『たけのこの里』のおいしさを科学的に見たその結果は…?
興味のある人はぜひ食べ比べてみてください。

IMG_9013IMG_8975

[体験]簡単な作業から学ぼう~『こころ』と『からだ』の能力向上~
[講師]作業療法学専攻 藤本 聡先生・栗原 トヨ子先生・長谷川 裕先生
コースター・しおり制作では高校生のみなさん熱心に作業していました。
今回作った作品は世界に一つだけのオリジナル作品です。みなさん大事に使ってください。
IMG_9148IMG_9117

次回のイベントは8月27日開催のオープンキャンパスです。

8月27日(土)オープンキャンパス参加申し込みはこちら

ぜひご参加ください!!!