6月のオープンキャンパスを開催しました!!

今年度2回目の『オープンキャンパス』を開催しました!!

多くの皆さんとにぎやかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ご参加頂きました参加者・保護者の皆様、ありがとうございました。
オープンキャンパスでは実技を主体に専攻体験を実施しました。今回は専攻体験内容を紹介します。

<理学療法学専攻>
理学療法学専攻では、機械を使用した治療法や日常生活動作をうまく行うための技術体験を実施しました。
日常生活動作の体験では起き上がり動作はうまくできたでしょうか。体を動かすコツをつかめばスムーズにできますよ(*^_^*)
物理療法では電気療法で筋肉が勝手に動いていることに驚いたり、温熱療法ではあったかくて気持ちいいなど話していました。
 
・物理療法学体験 電気療法風景                  ・日常生活動作体験  起き上がりのコツを伝授!!

   

<作業療法学専攻>  
作業療法学専攻では、革細工でコースターを作りを実施しました。革に柄のついた刻印(スタンピング)を打ち付けることで柄を付ける作業では皆さん熱心に取り組んでいましたね。様々な模様の入った綺麗な作品が完成していました!(^^)!その後は、キャンパスツアーを行いました。各教室の使用方法などを在学生がどのように使っているのか説明していました。
・革細工体験  自分の好きな柄の世界に一つだけのコースターを作ってみよう!!

  

<リハビリテーション心理学専攻>
リハビリテーション心理学専攻では、在学生による心理学の模擬講義を行いました。今回は『高校生必見!!受験に役に立つ勉強との心理学の関係性』を発表していました。記憶の種類などの専門用語は難しかったでしょうか(*_*)覚えるためのコツなどは今後の勉強に役立ててみてください。

・受験に役立つ心理学を学んでみよう!                 ・箱庭療法 心の中をのぞいてみよう!!

     

本学のオープンキャンパスは、7月、8月と開催します(^_^)/~
興味のある体験など、実際に触れてみてください。
皆様のご来場お待ちしておりまーす(*^_^*)

 

春のオープンキャンパスを開催しました!!

ゴールデンウィーク初日の29日、今年度初の『春のオープンキャンパス』を開催しました!!
イベントでは多くのボランティア学生と、教職員、参加者のみなさんと楽しい一日を過ごすことができました。
ご参加いただいた高校生、保護者の皆様、どうもありがとうございました。

大学紹介・入試説明の後は3グループにわかれ、専攻別の体験を行いました。どの専攻も在学生が高校生をリードし、分かり易く専攻や体験の説明をしていました。

<理学療法学専攻>
 

<作業療法学専攻>
 

<リハビリテーション心理学専攻>
 

またスペシャルプログラムとして『在学生トークショー』を行いました!!

トークショーに参加した学生の日常生活や、大学の雰囲気、オープンキャンパスに来ただけでは分からない、大学の魅力などを語ってもらいました。参加者のみなさんからも時折笑顔がこぼれ、在学生、大学の雰囲気を感じ取ってもらえたと思います。

本学のオープンキャンパスは6月、7月、8月と開催します。実際に足を運んでいただき、小さい大学ならではの温かい雰囲気を体験しにきてください!!

合格者スクーリング

こんにちは! 

2月18日(土)に合格者スクーリングが行われましたので、その様子をお伝えします~♪
まず、参加者の皆さんと一緒にパソコンを使用しながら入学前課題の説明を行ないその後、在学生とランチタイム
S__2965509S__2965510

午後から、学習センター主催の「コミュニケーションゲーム&交流会」を行ないました。
コミュニケーションゲームでは、参加された合格者と学生を交えて6人~7人のグループを1チームとして行いさらに、なんと今回は「胎内米粉スイーツ」争奪戦でしたこのゲームでは、一人ひとりに配布された情報カードをもとに指示書に書かれてある課題をクリアするというゲームでした
S__2949160

配布された情報カードは、書いてある内容が異なり自分の持っているカード以外は、他のメンバーに見せていけないルールがあり、書いてある事をうまく伝える力とそれを理解する力が必要となってきます。また、理解した内容をメンバーで共有する必要もあるため、コミュニケーション力も必要となっており、医療職として必要な能力を鍛えることができるゲームだったのではないでしょうか 

ゲーム終了後は、お待ちかねの「胎内米粉スイーツ」の時間です頭を使った後は糖分が必要になりますからね
S__2949130S__2949123
スイーツを食べながら、学生とも交流を深めることが出来たのではないでしょうか入学前課題や4月から始まる大学生活の準備を行って下さいね