~本日のお客様~

本日(9月11日)、新発田市より大学施設見学と運動器疾患の勉強会のため、視察の方が本学を訪れました。
見学に訪れたのは新発田市民17名、新発田市職員1名の計18名でした。

大学施設を見学しながら、本学が養成している「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」について紹介し、また本日担当した
理学療法学専攻教員 髙橋による「膝の痛み」についての勉強会が行われました。

sisatu1.jpg

sisatu2.jpg

『リハビリ』の話にとても興味を持っていただき、熱心に話を聞いていただきました。
また質問も多く、今までより『リハビリ』を身近に感じていただけたようです。

sisatu3.jpg

sisatu8_.jpg

本日、視察研修に参加していただいたみなさま、お足元の悪い中、ありがとうございました。

新潟リハビリテーション大学では「地域連携」の一環として、地域のみなさんのご要望があれば、大学施設見学や講義などをおこなっております。各団体で関心のある方は、ぜひご相談ください。

 

理学療法学専攻3年生 OSCE実施!

昨日、本学のA棟4階にて理学療法学専攻3年生を対象にOSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)が初めて実施されました。

 

OSCEは医師や医療者およびその学生の臨床能力を客観的に評価するために開発された評価方法です。日本では川崎医科大学が1994年に初めて導入しており,現在多くの医療系大学で行われています。このたび本学では11月にある3週間の臨床評価実習に向けての実施となりました。

簡単に内容を説明します。OSCEは評価者である教員,患者さん役であるSP(Simulated Patient:模擬患者),受験者の学生から成り立っています(※SPとは,ある疾患の患者さんの特徴を可能な限り模倣することができる方のことです。今回は外部の方に協力していただきました)。学生は区切られた部屋に入室し,与えられた課題(今回は評価)を10分の間にSPと1対1の状況で実際に行うという,とてもリアリティーのある試験です。試験中には先生の厳しい目も光ります!

OSCE.jpg

実際に行われたOSCEですが,当然学生はとても緊張していました。しかし普段目にしている姿と違い,課題の内容だけにとらわれずに,体調を気遣ったり,笑顔で接したりと,真摯にSPと向き合っている姿が見られました。

試験終了時には教員からはもちろん,SPさんからも適切な助言を受けます。今後実習に行くにあたり,足りない部分を知ることができる機会であり,学生にとってはとても良い経験になったのではないでしょうか。

OSCE2.jpg

最後に3年生,本日は試験お疲れ様でした。SPの方々もご協力いただきありがとうございました。今回貴重な経験を得たことを忘れず,気を抜かずに,本番である11月の評価実習に向かって頑張っていくことに期待しています。

OSCE3.jpg

 

理学療法学専攻助手 佐藤尚哉

特別支援学校高等部の体育授業参加報告

本学の2年生3名が、2月26日と3月5日に、新潟県立東新潟特別支援学校高等部の体育授業に参加し、生徒と一緒に活動を行いました。以下、参加した学生の感想です。

・今回、一緒に体育の授業をさせて頂いた生徒の皆さんの中には、運動が得意な生徒もいれば車椅子に乗っている生徒もいて、また様々な疾患を抱えており、最初はどうやって一緒に卓球やバドミントンをすればいいのか戸惑いました。ですが、個人の能力に合わせた運動方法を先生方に教えていただきながら行うことで、その子にとって最適な運動をすることができました。

・生徒達は体を動かし、生き生きとしていて、一緒にスポーツをすることができてとても楽しかったです。

・私は、車椅子の生徒とバドミントンを一緒にやりました。シャトルをラケットに向かって投げて打つ練習や、生徒同士ラリーをするためにどうやったら上手く打つことができるのか、ラリーをするためにはどう動いてサポートするのがいいのかを練習の中で考えながら行い、先生方の大変さを知りました。

・特別支援学校に行って体育に参加させていただいたことは貴重な体験だと思います。一緒に体を動かし、楽しいと共感し合い、充実した時間を過ごすことが出来ました。機会があれば積極的に参加したいと思います。

◎参加してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。私たちが当たり前と思っていることの中には、時に障がい者の方々にとって困難と思われることもたくさんあります。特に体育やスポーツは、「危ない」ということで制限されることがしばしばです。しかし、誰もが身体を動かすことの喜びや楽しさを共感できるよう、これからも支援していきたいと考えています。

(理学療法学専攻教員 粟生田博子)