2月のオレンジカフェの様子です

2月17日(火)にオレンジカフェを実施しました。

今回の内容は【ラジオ体操】です🤸寒い日が続き、引きこもりがちで運動不足となることが多い季節のため、しっかり体を動かしました!

 

今回はDVDの解説を参考に1つ1つの動きを正しく行ってみます。

実際に体操してみると、「腕を意識していたけど、本当はふくらはぎに効く体操だった!」「意識して行ってみると結構きつい!血流が良くなっている感じがする。」などの感想があり、私も一緒に体操してみましたが、正しくできていない部分も多くあり目から鱗でした😲

最後に通しでラジオ体操をしました。みなさん最初に比べてビシッと腕が上がっています😊👏意識すると全然違いますね✨

体がぽかぽか温かくなり、良い運動になりました😄

雪の降るなか、ご参加いただきありがとうございました!


リハ大認知症カフェ『オレンジカフェ』は認知症の方、ご家族の方、認知症に興味のある方が気軽に立ち寄れるスペースです。認知症の方の居場所、情報交換、相談の場としてご利用ください✨

次回開催日:3月18日(火) 午後1時30分~午後3時(入退室自由、参加費無料)

事前の申し込みは必要ありません。参加希望の方は当日、直接本学までお越しくださいませ。

第2回スクーリングを開催しました♪

2月15日に2回目の入学予定者スクーリングが開催されました!
今回は【他己紹介】を行い、参加者同士が知り合うという内容です😊⭐

他己紹介とは、2人1組でインタビューを行い、インタビューを行った人が相手のことを紹介するというレクリエーションです。
今回は、部活・趣味・好きな食べ物・最近ハマっていることを中心にインタビューをしていきます🎤👀

 

インタビュー後は全員に向けて相手を紹介し、質問や一言コメントを伝えていただきました💁‍♀️🌟

他己紹介を聞いていると、部活動や好きなスポーツなど共通する部分も多く、参加者の方も相手の共通点や気になる内容が見つかったのではないでしょうか😊✨

今回はまだ緊張気味でなかなか質問が出てきませんでしたが、一言コメントでは「気軽にみんなと話したい」「自分から話しかけるのが苦手なのでどんどん話しかけてほしい」などの内容がとっても多くありました。

入学に向けて、コミュニケーションが取れて、大学生活の不安な部分が少しでも減るようなスクーリングができたらと思います😊

今回もご参加いただきありがとうございました!
次回も楽しみにお待ちしております🥰

おいでよリハ大を実施しました!

1月24日(金)に本学で「おいでよリハ大」を行いました。

「おいでよリハ大」は学校に行けない、休みがちな小中学生とその保護者様を対象としたイベントです。

本学教員の大矢先生と心理学専攻の学生が参加し、一緒にボッチャというスポーツや宝探しゲームをして楽しみました✨

緊張していた参加者の方もゲームを通して最後には声を出して喜んでいたそうで、本学の学生もとても貴重な経験になったと思います(^^)!

ご参加くださりありがとうございました😊