総合型選抜 Ⅰ期【プレゼミナール型】

皆さんが最大限力を発揮できるように事前に『自己アピール資料』を作成・提出してもらいます。
あなたの得意な方法で、おもいっきりアピールしてください!!
- 選抜方法
- プレゼミナール受講後のレポート・面接試験及び書類審査(自己アピール資料含む)
学校推薦型選抜(公募制)

日頃の成績と学習態度等が評価されるので基礎学力に加え、学習習慣をしっかりと身に付けている方が有利です。小論文、面接とあわせて、書類審査で判定します。出身高等学校長からの推薦書が必要です。
- 選抜方法
- 小論文、面接及び書類審査により判定します。
大学入学共通テスト利用選抜

センター試験の結果を元に合否を判定します。書類の提出のみのため試験会場へゆく必要がないことがメリットです。
- 選抜方法
- 本学独自の個別学力試験は実施しません。
令和3年度大学入学共通テストの受験科目から本学が指定する科目の成績と提出書類によって判定します。(過年度の成績は利用できません。)
一般選抜

科目試験(必須:国語総合)(選択:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)・物理基礎・生物基礎・化学基礎の中から1科目選択)があるため、基礎学力をしっかりと身につけている方が有利です。試験会場は「村上会場」と「新潟会場」があり、いずれかを選ぶことができます。
- 選抜方法
- 科目試験(マークシート方式+記述式)、及び書類審査により判定します。
総合型選抜 Ⅱ期【口頭試問型】

3月から出願開始となる、本学では最も日程の遅い試験です。最後まであきらめないで熱意を持って試験に挑む方がチャンスを活かせる試験です。
- 選抜方法
- 面接及び書類審査により判定します。
社会人選抜

社会人入学試験は医療専門職を目指す社会人を対象に広く生涯教育を提供する目的で実施するものです。
- 選抜方法
- 小論文、面接及び書類審査により判定します。
編入学選抜

大学、短期大学、高等専門学校、専修学校を卒業(卒業見込み)の方、大学に1年以上在籍し30単位以上を修得した方が対象の試験です。入学時には2年次として専攻に配属されます。
- 選抜方法
- 面接(口頭試問を含む)及び書類審査により判定します。