村上市中央図書館とのコラボ 第4弾!!

村上市中央図書館にてコーナーを設けていただいている、本学作業療法学専攻教員北上守俊先生選書企画の第4弾!!!!2月、3月の今回は『健康で幸せに生きる』をテーマに開催中です📙📕📘

『健康で幸せに生きる』誰もが望む事ですが、とても難しい事だと最近痛感しています😰・・・立春も過ぎディスプレイも雪❄から梅🌸に変わりました🤗先週研修で東京に行ったのですがなんと梅の花が咲いていました~~🌸🌸🌸新幹線でたった2時間なのに同じ日本でしょうか?と目を疑う😫💧図書館からの景色は今日も雪です❄

冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなば はるとおからじ)ということわざがあります。寒く厳しい冬が来たということは、暖かい春が目の前まで来ているということにかけて、今は厳しい状況であっても、じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せが巡ってくるという意味のことわざです。4年生は言語聴覚士国家試験が今週末、理学療法士国家試験・作業療法士国家試験が来週末に迫り最後の追い込みで図書館も緊張感が漂っています。春はもうすぐそこまで来ています😊ガンバレ💪

 

よ🐰

 

 

図書カフェ開催中!

相変わらず乾燥注意報発令中の図書館です😰

乾燥対策の一環として、先週より毎日15:00~15:15の15分間『図書カフェ』開催しています。15分間ちょっと一息水分補給&ビタミン補給しませんか?🍵他の教室で勉強中の学生さんも3時の休憩にちょっと身体をほぐしがてらおいで下さい😀

 

 

PT・OTの国家試験直前の2月23日まで毎日開催しています😊

開催日にはこのボードを掲示しています🤗

 

よ🐰

乾燥注意報!!!

今日から2月です😆今年は気温が低い日が続き、雪が解けないまま次の降雪に見舞われるため例年以上に積雪が多い村上市です☃

今年罹患者数が過去最高と全国的に猛威を振るっているインフルエンザですが、温度22℃程度・湿度50%以上でインフルエンザウイルスの生存率は2~4%と、ほぼ死滅するそうです。逆に温度20℃以下・湿度30%以下の場合とても高い確率でインフルエンザウィルスは生き残るようです。湿度と温度はとても重要ですね😰

図書館内はとても乾燥しており、なんと湿度20%になることも💦😫

図書館では試行錯誤し何とか湿度UPを試みています😅冬の脱水も案外多いそうです。学生のみなさんも定期的に水分補給をし脱水にならないよう、乾燥しないように、そして手洗励行し様々な感染症に感染しないよう十分注意してくださいね😊

 

よ🐰

図書館でウィルス対策!

昨日午後から図書館の入口にアロマディフューザーを設置しました🌿ですが・・・来館者の反応がない😰ついには私「なんか良い香りしない~?」とカウンターに来る学生に聞き始める始末・・・そして「別に~~」って返事😭ですが今朝自称“匂いフェチ”という職員が「いい香りする~✨」と言ってくれたのをきっかけに、来館する学生さんたちが「なんかいい匂いしない??」と次々に反応してくれました🙌🙌🙌

アロマのテーマは、『アンチウィルス』レモン・ティートリー・ユーカリ・ラベンダー・カモミールローマンのブレンドです🌿

アロマテラピーって奥深いんですよ~。好きな香りを嗅ぐ事が一番良いことは良いのですが効能も様々で注意事項や禁忌などを理解した上で使用することが大切なんです。今は雑貨屋さん等で簡単に手に入るアロマオイルですが内容をよく確認して安心・安全なものを購入してくださいね。アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイル(精油)は 天然の素材である(植物のあらゆる部位から抽出) ・有効成分を高濃度に含有しているものだけを利用するのです。もちろん図書館で利用している精油も100%天然の安心なものです。学んでいくうちに深さと怖さを知った私は一昨年アロマ検定1級を取得いたしました~😅(久しぶりの試験勉強大変でした😩💦)

 

図書館では毎朝開館前に、机や入口の取っ手等などアルコールで消毒しています。また入口に手指消毒用アルコール(アルボナース)を置いています。入館の際にはシュッと一吹き、アロマとともに外からウィルスが進入しないようにご協力お願いします。上右の写真ですがアロマと同じように『アンチウィルス』効果のある、精油をアルコールで薄めたマスクなどに吹付けるスプレーです。図書館カウンターに置いてあるので皆さんどうぞご自由にご利用ください❣

図書館内で感染や蔓延しないように色々気をつけていますが、皆さんの意識が一番大切です。栄養・睡眠・休養を上手に摂って特に4年生の皆さんは国家試験まで残り1カ月乗り切ってくださいね😊

 

よ🐰

 

 

1月20日・大寒・甘酒の日!

本日は土曜日ですが国家試験勉強を頑張る4年生、定期試験勉強を頑張る学生のために図書館は開館しています😊

そんな中、本学では『リハ大オレンジカフェ』が開催されました。『リハ大オレンジカフェ』とは、認知症の方、ご家族の方、認知症に関心のある方が気軽に寄れるスペースとして、 情報交換、相談の場として利用できるように、本学の作業療法学専攻が中心となり昨年から月に1回開催している無料のカフェです🍵

 

参加者の方を迎えるために学生たちが一生懸命準備をしていました😊そして医療学部作業療法学専攻講師の長谷川裕先生から開会そして参加お礼の挨拶です🙌その後、同専攻講師の藤本聡先生の今日は『甘酒の日です!』とのお話があり✨

 

美味しい甘酒が振舞われました~~🤗今話題の✨新之助✨から作られた甘酒でした。私も甘酒は大好きで毎晩飲んでいるのですが、新之助甘酒とても美味しかったです😍飲んだことのない学生が心配していたので知らない方のために説明させていただきますが、麹の甘酒はアルコール分はゼロです。因みに新之助甘酒はとても甘いですがお砂糖もお塩もゼロです❣運転をする方も、未成年も安心して飲めますよ~~🆗そしてとても体に良いんだそうですよ~~😍(その言葉には本当に弱いです 笑)

あたたかい甘酒にほっこり😊参加者の皆さんは楽しそうにおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました。まだまだ寒さ厳しい日が続く新潟の冬☃そんなときこそ気分転換も必要ですよ~。来月2月は17日(土)に開催予定です。申込みは必要ありません。どうぞお気軽においでください😄

 

よ🐰

 

村上市中央図書館とのコラボ 第3弾!!

村上市中央図書館において昨年10月よりコーナーを設けていただいている、本学作業療法学専攻教員北上守俊先生選書企画の第3弾!!!!🤗1月、2月の今回は『発達障害/吃音』をテーマに開催中です📘📙📕📗

 

村上市中央図書館の方にお話を伺ったところ、利用者さんの反応もよく利用率も高いとの事でした🙌当初3回の限定企画でしたが、まずは今年度内延長が決定し、来年度も継続の方向で前向きに検討中です😊皆様もお近くにお立ち寄りの際覗いてみてくださいね~~📘📕📙✨

 

よ🐰

 

うれしい言葉!

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします🐈

今年のお正月はとても穏やかなお正月でしたね。学生の皆さんも実家で美味しいお正月料理で栄養を補給してきたと思います。これからますます寒さが厳しくなってきます。体調管理には十分注意してくださいね

ラストスパート中の4年生はお正月気分に浸る余裕はなかったかもしれしれませんね😅あと2ヶ月弱、先に行きこのお正月を思い出したとき『人生で一番勉強した~~ww✨』と思える悔いなき時間を過ごしてほしいと思います。3月にまとめてクリスマスもお正月も満喫してくださいね😆そして何より体調管理❣インフルエンザ、ノロウィルスなどの感染症には十分気をつけてくださいね。図書館の入口には手指を消毒するアルコールを置いています。図書館を出て行くときに消毒している学生さんがいますが、まずは入館時に消毒し外から菌を持ち込まないようにお願いしま~す🤗

タイトルの『うれしい言葉』ですが、「感動カード」に昨年のヒューマンライブラリィーの事を書いてくれた学生さんがいました😍

https://nur.ac.jp/libraryblog/news/743/  ⬅⬅⬅ ブログはこちらから

ありがとうございますとても嬉しかったです今年も頑張りま~す😆

よ🐰

『サンタプロジェクト・むらかみ2017』終了!

12日1日(金)から開催しておりました『サンタプロジェクト・むらかみ2017』が12月19日(火)終了いたしました。協力していただいた蔦屋書店村上店さんはじめ、贈り先の村上総合病院小児科病棟看護師さん、村上特別支援学校さん、東新潟特別支援学校さん、年末の業務多忙な中ご協力いただきましてありがとうございました😊そして『サンタ』になってくださった皆様に心よりお礼申し上げます😊今回の活動の報告をさせていただきますね~~🤗

19日(火)までの期間に40名の『サンタ』から74冊のプレゼント📕をいただきました🎄(写真の絵本、カードは一部です)

 

 

こころ優しい『サンタ』からの温かいメッセージに感動😢綺麗にラッピングをさせていただきました🙌

そしてまずは、22日(金)村上特別支援学校さんの終業式に合わせサプライズ😍教頭先生からの提案で学生たちはサンタクロースとなり大歓迎を受けました💕

 

そして絵本と一緒に、講義終了後にみんなで心をこめて作った手作りのカードを、生徒さん一人ひとりに手渡しすると生徒のみなさんは、飛び跳ねて喜んでくれました😆その笑顔を見てとても嬉しそうな学生たちの笑顔を見て嬉しい私はうっかりと涙を流してしまいました😂(年をとると涙もろくて…💦笑)

 

生徒さん、教職員の皆様、歓迎していただきありがとうございました。

そして午後からは村上総合病院の小児科病棟へお届けさせていただきました。感染症の心配がある患者さんには直接お渡しできないので、代わりに看護師長さんへお渡ししてまいりました。

 

今年のスタッフは全員が1年生というフレッシュで元気の良いメンバーでした😆今回の経験はこれからの学生生活、またその先の長い医療人としての人生にとって大きな宝物となったと思います。改めましてご協力いただきました全ての皆様にお礼申し上げます。そして1日遅れてしまいましたが、🔔🎄メリークリスマス🎄🔔

 

PS.予告!!!『サンタプロジェクト・むらかみ2018』 2018年冬、開催予定!!!!!😆

 

よ🐰

 

 

図書館長ブログ 「人生に無駄なものはない!」

昨日は,図書館主催の「ヒューマン・ライブラリー」開館日でした.本学の教職員が「本」となって,ひとりの人として自らの経験を学生に話す…所謂,「学生」が直接「語りを聴く」という機会を通じて,学生に少しでも生きるヒントを得てもらえたら….

昨年から開始して2年目です.司書の方のやりくりで,ランチョン,デザートバイキングなどお金をかけずに(準備などに時間はちょっとかかるけど)でも楽しく!学生・教職員がほんのひとときを一緒に過ごす中で心温まれば,なお嬉しいです.

今まで「本」となってくださった方々(館長自身含め)なぜか?寄り道,脇道,立ち止まり,振り返り,行きつ戻りつ…現在に至る,というお話でした.もう一度なぜか?答えはわかりません.でもこれだけは共通していると思います.「人生に無駄なものはない!」

笑って楽しく聴けるお話もありますが,涙がついこぼれてしまうようなお話…実はそれこそが,今までを支えてくれた大切なことなのだと思います.

学生の皆さんは「何事もない」ことが良いことだと思っているかも知れませんが,それは与えられたことを何も考えずにやっている(やらされている)だけにすぎません.生きていれば喜怒哀楽,何でも起こります.何事もないように見せている人の姿の裏に,その人の厚みは隠れていると思います.そのためにも学生の皆さんにはSNSなどの薄っぺらな話に一喜一憂せず,人の話に耳を傾け,毎日ひとつひとつ積み重ねていく力を身につけてほしいと思います.

現実には毎日の講義や演習,4年生は目前に迫った国家試験…「あ,こんなコトしなければ良かった」と思うことも多々あるでしょうが,それは無駄ではありません.むしろ「しなければ良かった」と気づいたとしたら,「どうすれば良かったか?」までちょっと考えを広げてみてください.きっとそれが皆さんの新たな一歩につながります.

(A)