今朝出勤し、図書館に入ったら「明るっっ


」
そうです、この連休に図書館の明かりが『LED』に交換されたんです
来館した学生さんも「明るくなりましたね~~
」と好評でした
みなさん、いかがですか?

ところで、『LED』って何の略語?と実は今回初めて疑問に思いました
Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)で、日本語では発光ダイオード
だそうです。
そういえば、青色発光ダイオードでノーベル物理学賞を受賞したニュースも記憶に新しいですね。
これも日本が世界に誇る技術ですね
昨日11月24日は本学の『創立記念日』でお休みで、今年は思いがけない4連休をいただきました。
1994年に学校法人北都健勝学園が認可され、翌年前身である新潟リハビリテーション専門学校が
開校して21回目の記念日、やっと成人といったところでちょうど3年生が同い年ですかね?
その連休、私事ですが長野に行ってまいりました

紅葉も見事でした
『特別企画』
『図書館ブログ』を読んでくださった方、「ブログ読んだよ!」の合言葉で
先着10名に長野の
プレゼントしま~す
誰も来なかったらどうしよう~~

よ
