ペタンク大会!

 素晴しい秋晴れとなった10月1日(土)本学のグラウンドにて村上支部老人クラブ連合会の皆様と新潟リハビリテーション大学教職員との『第4回新潟リハビリテーション大学学長杯争奪ペタンク交流大会』が行なわれました

20161001_095012 img_3024

経験のない職員や学生も多いため試合の合間にご指導も時々いただいて(笑)↑

ペタンクというスポーツ、皆さんご存知でしたか?発祥地フランスでは愛好者が600万人を超えサッカーに次ぐともいわれる人気のスポーツだそうですルールは砲丸投げとカーリングが合わされたような感じで、簡単に説明すると地面に置かれたサークルを基点として目標球(ビュット)に金属製のブールを投げ合って、相手より近づけることで得点を競うというものです。

img_3029 img_3031

↑ブールの重さは600~800gくらい結構重い↑このサークル(赤い円)からボールを投げます

img_3036 img_30361

↑1人2回づつ投げ全員が投げ終えたらゲーム終了です(左)得点はというとよく見るとブールに刻まれた柄がチームによって違うのです。(よく自分のチームのブールが識別できるな~って思ってました)ビュットに一番近いブールのチームが勝ちです。この場合赤チームの勝ちですね。得点はというと青チームのブールよりビュットに近いブールがいくつあるかで得点が決まります。今回は赤チームが2得点ということです。これを制限時間内にどちらかのチームが11点先取するまで続けられます。実はこの競技はただビュットの近くに寄せれば良いというわけではない色々な作戦やテクニックがあるんですよ~~老人クラブの皆さんはさすが日ごろからプレーされているのでとてもかないませんでした大学より教職員7チーム、学生4チームが参加しましたがいづれも惨敗です唯一教職員チーム一組が交流戦(決勝トーナメントには残れなかった)にて2位という成績を収めました~~                                                                                                                                 

img_3043 img_3047

おめでとうございました~~

 

img_3025

余談ですが…今回参加してくれた4年生チームの男子学生たち。試合前から賞品のカップラーメンを狙う!と公言しておりましたが…見事にゲットしていましたよ~~よかったね

img_3048

またまた余談ですがペタンクをネット検索していたら映画『HERO』の中で紹介されたことがあるそうです!そうそうSMAPのキムタクが主演の映画です今度観てみます!

老人クラブのみなさん、学生のみなさん、そして教職員のみなさん!大変お疲れ様でした

 

 

 

 

 

職場体験!

本学の隣にある岩船中学校2年生の生徒さんが、一昨日より本日までの3日間職場体験中です!大学には色々な仕事をしている部署があります学務課、経理課、入試広報課、etc…そして図書館が所属している図書情報課

その図書館に昨日体験にやってきてくれました

img_3018 img_3020

お願いした作業は、返却された図書を書架に戻す返本作業。図書には分類番号といって内容や分野別によって3桁から6桁の番号が振ってあります。その番号に沿って書架には並べられています。初めてで書架の場所がわからないと戻すのにも結構な時間を有するはず…と思いそれ相応の冊数を残しておいたのですが…予定時間より早く『終わりました!』って新しく購入した図書の受入の作業としてゴム印を押す作業なども手伝ってもらいました。その他軽作業なども手伝ってもらったのですが、やっていくうちに工夫したり、わからないところはちゃんと質問してくれる姿勢は素晴しかったです

3日間お疲れ様でした~~

 

AVコーナーに映画コーナー設置!

図書館中央のコピー機の前に設置した『AVコーナー』ですが本格稼動を始めました

img_3010 img_3008

利用方法はカウンターで図書館カードにてリモコンの貸出を行なって下さい利用時間は1回1人2時間を目途とします(次利用者予約のない場合延長可)

img_3007 img_3016

これまで自身の資料や図書館資料の閲覧利用のみでしたが、今回新しく映画のDVD・BLを揃えました~学生の皆さん!授業の空き時間やバス待ちの時間など余暇の時間にどうぞご利用下さい1台につき1人の利用!の原則はお守り下さいね

img_3013

詳細はカウンターにてお尋ね下さいね

 

 

『就活応援コーナー』2018!

『就活応援コーナー』に最新本(2018年版)が入荷しました

img_3002

就活関係の本を手にとって、所謂一般的な就活を行なう大学生が就職するのは2018年の春なんですね~~本学では真っ只中の4年生はもちろん、準備をしておこうかな~と思う3年生の皆さん!いえいえ1・2年度もどうぞご利用下さいね

 

 

 

『第4回学生選書ツアー』終了!

平成28年9月21日(水)今年で第4回目となる『学生選書ツアー』を開催しました。

今回の会場は新潟市万代にある紀伊国屋書店新潟店です。

img_2994 img_2995

10時開店と同時に入店し約1時間30分みなさん真剣に選書してくれました

img_2993

お目当ての図書があったようで私が近づいたらアピールしてくれました

始めは『予算20,000円て多いかも~~』と言っていた学生さんたちもカゴに本が増えていくうちに『20,000円て意外と買えな~~い』と必死の吟味が始まっていました(笑)医療系の本は特に高価ですからね~~

img_3000

選書を終えて、場所を移し反省会を兼ねた恒例のランチ会です普段あまりない教職員図書館スタッフと色々意見交換もし、みんなで美味しく楽しく頂きました

img_3001

しっかりアンケートにも答えてもらいました。いただいた意見はまた次回に生かしていきたいと思います。参加してくれた学生のみなさん!ありがとうございました今回選ばれた図書は、重複本の確認の後選書を行い来月の上旬には配架になる予定です。みなさんどうぞお楽しみに~~

 

Human Library 開館!

 8月中旬からの夏期休業期間もあっという間に9月になり,残り2週間程度となりました.とはいえ,4年生の多くは最後の臨床総合実習に臨んでいます.1年生は見学実習期間,23年生は後期に向けた自己研鑽…それぞれの日々が続きます.平日に図書館を利用する学生もたくさんいます.

 ところで,皆さんが「本学に進学」となったときに,多くの人が「なぜあなたはセラピストになりたいのですか?」という質問を投げかけたと思います.進路指導の時?入試面接の時?入学後のゼミ?実習施設のスーパーバイザーから?これから待ち受ける就職の面接…?かも知れません.

 一方で,皆さんは知りたくないですか?聞いてみたいと思っていませんか?

「なぜあの先生はセラピストになったのだろう…?」

「実習で失敗したことはないのかなあ…?」

「学生時代はどんなことをして,何を考えていたのだろう…?」

 普段は“教員”“職員”として皆さんと接している私たちにも,今の皆さんと同じ年の頃がありました!もちろん迷ったり,悩んだり,戸惑ったり…皆さんには,私たちが道を踏み外さずまっすぐ歩いてきたように見えるかも知れませんが,その道程は紆余曲折,またそれぞれ違います.

 そこで,図書館では「Human Library」を開館します.ゲストスピーカーの方から学生時代を中心に「自伝」を話していただきます.わずかな時間ですが,学生の皆さんとともに迷いや悩みを共有し,ともすれば,その解決の手がかりとなることができれば…嬉しい限りです.

 

 『第1回 Human Library

 日時:105日(水)12201250

 会場:サロン教室

 ゲストスピーカー:粟生田 博子 先生(PT専攻)

 スピーカーからの一言:

   「人生山あり山あり…(谷は?),後悔,後を絶たず…(先に立たず?)」

 

 *ランチ持ち込み自由です.参加者にはクッキーなどのデザートがつきます

 *参加希望者は図書館カウンターでできるだけ事前申し込みをお願いします

 *もちろん,当日参加も可能です

 

 ◎不明な点は,図書館カウンター内・大滝司書まで問い合わせてください.  (A

『学習センター』がオープンしました!

ご無沙汰いたしました

本日、C棟2階に『学習センター』がオープンし12:15より開所式が行なわれました!

IMG_2807 IMG_2809

セレモニーの後は見学会です!

IMG_2801 IMG_2802

本日は飲み物やお菓子も振舞われていましたよ!見学に来た学生さんが記念のファイルを貰いお菓子を片手にご機嫌のポーズをとってくれました。

IMG_2812 IMG_2813

学習面で不安なこと、健康面で心配なこと、精神面で悩んでいること・・・など是非相談に行ってみてください。きっと解決のお手伝いをしてくれると思います!

IMG_2805

これから『図書館と学習センターの合同企画』なんかも考えていこうと思っています^^

 

 

 

特別講演がありました!第3弾!!!

本日3月16日(水)、本学にて平成27年度最後の『特別講演』が学術委員会主催にて行なわれましたgood講師は山田晃広先生shineテーマは『トップアスリートをサポートするには』でした。山田晃広先生の略歴を紹介させていただきますと・・・スポーツトレーナー。はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師国家資格取得後、Jリーグのトレーナーとして活動。2000年に単身スペインに渡り、実力のみで日本人として初めてのリーガエスパニョーラのチームトレーナーに就任。帰国後は、サッカー日本代表なでしこジャパンのMF澤穂希選手のパーソナルトレーナーとしてロンドンオリンピックに帯同。現在、株式会社 the STADIUM 代表取締役社長として、なでしこジャパンFW大野忍選手のパーソナルトレーナーを務めるほか、選手のマネージメント、後進の育成など第一線で活躍中soccer

IMG_2721.jpg  IMG_2739.jpg

山田先生は新卒で早稲田大学サッカー部のトレーナーとなられたそうです。その年、なんと早稲田大学が総理大臣杯全国大学サッカートーナメントにおいて見事優勝されたそうですshineその成功体験こそが今に繋がっているとおっしゃっていました。トレーナとは監督・コーチ同様、選手以外でベンチに入ることが出来、同じ目線でゲームを見ることができ、同じ目標を目指すことが出来る存在shine・・・そしてなんとメダルもいただけるんだそうですhappy01ロンドンオリンピックでなでしこジャパンが銀メダルを取った時の写真を見せていただきましたheart02その後soccerJリーグのトレーナーを経てスペインに渡られます。始めはスペイン語が話せなかったためいつも辞書とスケッチブックを持ってコミュニケーションを取っていたそうです。(当時はiPhoneはなかったそうですsweat01)ですがそんな姿を選手が見ていてくれたそうです。言葉がわからなくても一緒に体を動かすことによって分かり合える。いつも誰よりも早く行き掃除をし、お金がなくて冷蔵庫が買えず選手に冷たい水を提供できないチームであっても出来ないことに不満を持つのではなく出来ることを考え自宅から氷を用意しスペシャルドリンクを作り、手に取りやすい場所に置いておく。そういう小さな努力と思いやりと大きな熱意があったからこそだと思いました。スペインリーグではアジア人で初のトレーナーになられたそうです。それは選手からの「彼が(山が)必要だ!チームに残してくれ!!」という言葉がトップに決断をさせたそうですhappy01

IMG_2725.jpg  IMG_2726.jpg 

プロとは勝つための集団である!やりたいことがイコール勝つためのことではないかもしれない・・・結果が出るように仕向けることが大切であると。大切なことはコミュニケーションであり、コミュニケーションは目標達成のための手段であると。トップアスリートであればあるほど小手先のことは見抜く。子供であっても例外ではなく狙いでやったことは必ず見抜く。心から接することが大切であるとおっしゃっていて、それは教育の現場でもいえることと胸に刻みました。その日のテンションやコンディションをしっかり見極め試合や練習で結果を出せるように導くことが大切なことであると。これって医療のリハビリの現場でも一緒ですねconfident子供であれ大人であれ褒められたいのは同じ褒めて導いて気づくことが大切だそうです。女性アスリートをサポートする上でのポイントでも気づきは大切なようで、髪型が変わった時、ネイルが変わった時などすぐに言葉に出して気づきを伝えるそうですよ(笑)先生はそういう歯の浮くようなことも平気でおっしゃれるんだそうですscissorsトップアスリートでなくても女性はみんな望んでいると思いますが・・・bleah

IMG_2740.jpg

最後に学長はじめ学術委員長その他委員会メンバーと記念写真を撮りましたcameraその後ちょとお願いして、澤選手に同行した際のバロンドール授賞式でのメッシ選手やロナウド選手とのツーショット写真も見せていただきました。そして私事ですがお気に入り選手のネイマールの写真もlovely山田晃広先生遠路新潟までおいでいただきありがとうございましたhappy01

 

dog

『平成27年度卒業証書・学位記授与式』終了!

昨日、平成28年3月10日(木)『平成27年度卒業証書・学位記授与式』が村上市民ふれあいセンターにて挙行されました。cherryblossom最近春めいて暖かい日が続いていましたが当日はとても寒い一日でしたが、雪も雨も降らず綺麗に着飾った学生さんたちにとっては幸いでした。

IMG_2572.jpg

理学療法学専攻42名、言語聴覚学専攻20名の卒業生で記念撮影を行ないました。down

 IMG_2578.jpg  IMG_2581.jpg

卒業証書・学位記、各種賞状が一人ひとり学長から直接授与されるというのも小さい大学ならではの醍醐味ですよねhappy01down

IMG_2687.jpg  IMG_2701.jpg

学長やご来賓の方々からたくさんのお祝いのお言葉をいただいて・・・クライマックスの答辞です。私は今年も号泣してしまいましたcryingdown

IMG_2720.jpg

 

卒業生の皆さん、保護者の皆様本当におめでとうございます。cherryblossom卒業生のみなさんは4月からそれぞれの道を歩き始めることと思います。新しい地で新生活を始める人、実家に戻り慣れ親しんだ地で新社会人となる人・・・もしかしたらもう一年努力の一年を始める人。患者様の心の杖となる医療人を目指す皆さんの母校はいつでもここにあります。4年の間に築いた友人たくさんいることでしょう。辛い時苦しいとき・・・そして何でもない時でもちょっと思い出してみなさんの心の杖として下さい。みなさんが頑張ってきた姿を見守ってきた身とすると旅立ちは嬉しさとともに寂しさも大きいです。ですがですがそんなことは言ってはいられません!皆様のこれからの活躍とご健康を図書館よりお祈りしています。またねconfidentpaper

dog