地域包括連携協定事業として2021年10月より村上市立中央図書館にて本学の教員による選書が展示されています。
1月・2月は第8弾として、
理学療法学専攻助教 若菜翔哉 先生が「健康で明るく過ごす基礎知識」というテーマで選書されています。
ご興味のある方は村上市立中央図書館にお越しください。
カテゴリー: 図書館コラボ
地域包括連携協定事業 村上市立中央図書館<第7弾>
地域包括連携協定事業 村上市立中央図書館<第6弾>
地域包括連携協定事業 村上市立中央図書館<第5弾>
地域包括連携協定事業 村上市立中央図書館(第4弾)
村上市立中央図書館にてコーナー設置
図書館で地域連携!
村上市立中央図書館さんと『地域包括連携事業』の一環としてコラボさせていただくようになって一年半が経過いたしました。村上市立中央図書館のスタッフの皆様にはお忙しい中、いつもご協力頂きありがとうございます。そして、このコーナーが継続できているのは、図書館を利用しこのコーナーを愛用して下さる市民の皆様のおかげです。深く感謝申し上げます。
今回の選書テーマは『精神障害/メンタルヘルス』です。↓↓↓
村上市立中央図書館は村上市教育情報センターの1階にあり、当コーナーは入口を入って真直ぐの一番目立つところに設置していただいています。新潟の冬は寒く長いですよね^^; 図書館は駅やバスセンターからの徒歩も可能な圏内にあります。雪の晴れ間、運動不足解消と気分転換に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
私もたま~~に利用させていただくのですが、これが・・・利用者の平均年齢が以外と高いんです。高齢者の方々の健康や食に関する意識は高くとてもよく運動も勉強もされています。日本の高度成長期を支えてきた世代、人生80年どころか人生100年を、そして世界トップクラスの長寿国として日本を牽引してきた世代の方たちとその方々のお世話をされている世代の方たちです。その子供いわゆる中高年といわれる世代(私どっぷりこの世代です・・・)日々の仕事や家事を言い訳にロコモティブシンドローム(運動器症候群)、寿命は延びても健康寿命が危ぶまれています・・・怖い~~!!!近所のコンビニも車で出かけ、あわよくば入口近くに駐車しようと目を皿に、運動不足と生活習慣病を常に気にかけながらジャンクフードは止められず、メダボを気にする日々。ふ~~。
図書館の話に戻りますが、子育て世代の方々にもオススメですよ!絵本も豊富にありますし紙芝居も借りられるんですよ!これ子供とても喜びますよ~~。昔私もよく利用させていただきました^^今も借りられますよね?紙芝居・・・。
よ
村上市中央図書館とのコラボ 第4弾!!
村上市中央図書館にてコーナーを設けていただいている、本学作業療法学専攻教員北上守俊先生選書企画の第4弾!!!!2月、3月の今回は『健康で幸せに生きる』をテーマに開催中です📙📕📘
『健康で幸せに生きる』誰もが望む事ですが、とても難しい事だと最近痛感しています😰・・・立春も過ぎディスプレイも雪❄から梅🌸に変わりました🤗先週研修で東京に行ったのですがなんと梅の花が咲いていました~~🌸🌸🌸新幹線でたった2時間なのに同じ日本でしょうか?と目を疑う😫💧図書館からの景色は今日も雪です❄
冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなば はるとおからじ)ということわざがあります。寒く厳しい冬が来たということは、暖かい春が目の前まで来ているということにかけて、今は厳しい状況であっても、じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せが巡ってくるという意味のことわざです。4年生は言語聴覚士国家試験が今週末、理学療法士国家試験・作業療法士国家試験が来週末に迫り最後の追い込みで図書館も緊張感が漂っています。春はもうすぐそこまで来ています😊ガンバレ💪
よ🐰