
髙橋 洋(たかはし ひろし) | |
---|---|
職位 | 東京サテライト主担当(大学院)・教授 |
学位・資格 | 修士(体育学)・理学療法士 |
所属(学部) | 医療学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻(PT) |
所属(大学院) | リハビリテーション研究科リハビリテーション医療学専攻 運動機能科学コース |
学生へのメッセージ | 青春の1ページを大事に楽しみながら過ごしてください。 |
担当科目[学部] | 基礎運動学各論 運動器疾患理学療法学 運動器疾患理学療法学実習 中枢神経疾患理学療法学 呼吸器疾患理学療法学 循環器疾患理学療法学 代謝系疾患理学療法学 地域リハビリテーション論 理学療法技術学Ⅱ(運動器) 呼吸リハビリテーション学 |
プロフィール
学位の取得年 | 平成16年7月 |
最終学歴 | 国立筑波大学大学院スポーツ健康科学専攻修士課程 |
所属学協会等 | 日本理学療法士協会 |
研究業績等
研究専門領域
徒手療法
研究紹介
頸肩腕部の痛み、しびれに対する徒手的運動療法:単著、平成16年1月、理学療法ジャーナルVol.38, No.1, pp15-21.
研究課題
教育学
受賞歴
茨城県功労賞
著書
理学療法学辞典 共著 平成18年4月 医学書院
実践と理論から学ぶ高齢者福祉 共著 平成19年3月 保育出版社
社会的活動
昭和48年4月:神奈川県理学療法士会理事(~昭和50年3月)
平成5年9月:全国労災病院リハビリテーション技師会会長(~平成11年9月)
平成9年4月:日本理学療法士協会代議員(~平成10年3月)
平成9年4月:日本理学療法学士協会学会評議員(~平成13年3月)
平成9年4月:静岡県理学療法士会会長(~平成12年3月)
平成11年11月:第15回東海北陸理学療法士学会学会長
平成14年11月:第6回茨城県理学療法士学会学会長
平成16年4月:社団法人茨城県理学療法士会理事(~平成18年3月)
研究論文
頸肩腕部の痛み、しびれに対する徒手的運動療法
単著、平成16年1月、理学療法ジャーナルVol.38, No.1, pp15-21.
在宅ケア老人の評価と理学療法
単著平成16年12月、日本手技療法学会雑誌Vol.15, No.1, pp5-12.
腰痛疾患における筋硬結
単著、平成17年3月、筑波大学体育研究家研究論文集27巻、pp385-388.
弱視者の立位バランスの特徴
共著4名筆頭、平成19年3月、筑波技術大学テクノレポート
スペインにおける視覚障害者のための理学療法大学・大学病院・博物館視察報告
単著、平成19年3月、筑波技術大学テクノレポート
本学理学療法学専攻学生の重心動揺に及ぼす下腿三頭筋ストレッチの影響
共著2名筆頭、平成20年3月、筑波技術大学テクノレポートVol.14, pp165-167.
筑波技術短期大学理学療法学科卒業生の就労実態調査
共著3名筆頭、平成20年3月、筑波技術大学テクノレポートVol.15, pp117-123.
視覚障害が姿勢保持能力に与える影響―晴眼者との比較
共著4名、平成22年3月、平成21年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」
pp57-64.
視覚障害学生を対象とした平衡能力評価実習の取り組み
共著4名、平成22年3月、平成21年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」
付録3.P1-6.
視覚に障害のある理学療法士学生に対する筋力評価実習の取り組み
共著4名、平成22年3月、平成21年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」
付録4.P1-6.
弱視学生を対象とした理学療法版OSCEの実施結果
共著11名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp37-43.
クラブ活動による健康および体力に対する意識変化
共著11名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp43-46.
視覚障害学生を対象とした理学療法版OSCEの試験的運用
共著4名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp73-79.
視覚障害学生を対象とした理学療法版OSCEの教育的試用
共著4名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp79-83.
クラブ活動を媒体下健康管理が視覚障害学生の身体活動量に及ぼす影響
共著5名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp84-87.
視覚障碍学生を対象としたクラブ活動媒体の健康管理および学習支援の取り組み
共著5名、筑波技術大学テクノレポートVol.18(2)Mar.2011
視覚障害を有する理学療法学専攻学生への運動学教育
共著4名、平成23年3月、平成22年度文部科学省特別教育研究費(教育改革)報告書「視覚に障害を持つ医療系学生のための教育高度化改善事業」pp91-97
学生満足度調査及び教員に対する現カリキュラム調査と新カリキュラム作成の経過
単著 平成25年3月、新潟リハビリテーション大学紀要Vol.2,No.1.pp3-15.December 2013