新潟リハビリテーション大学
 
日本私立大学協会関東地区連絡協議会に出席してきました

日本私立大学協会関東地区連絡協議会に出席してきました

昨日、大阪地区で大きな地震が発生しました。本学大学院東京サテライトキャンパスには、同地区に居住している学生も複数人在籍しておりますが、全員ケガもなく無事であることを確認しています。また全国各地に臨床実習で出向いている学部学生も被害に遭ったものはいないとのことです。

さて、先週になりますが、6月15日(金)に、東京ガーデンパレスで開催された、日本私立大学協会第63回関東地区連絡協議会に出席してきました。当日は、梅雨寒の一日でしたが、過去最多の出席者となった旨の報告がありました。協会は地区ごとに7つの支部に分かれていますが、本学は関東地区の所属になっています。

会は、総会、連絡協議、講演の順に、いつも通りの流れで進みました。総会では、昨年度の事業報告と収支決算の承認、今年度の事業計画(案)と予算(案)、関東地区連絡協議会の常任幹事・監査役の欠員補任についての議案があり、すべて可決・承認されました。また、秋季総会の東北地区(仙台)での開催予定について連絡がありました。

続く連絡協議では、①私立大学に対する今後の国の財政支出の在り方および税制問題について②当面する私学振興上の重要問題について、情報提供がありました。最後の講演は、恒例の文部科学省担当者による「高等教育をめぐる諸課題について」と題したものでした。いつもながらに、会で配られる資料は分厚く重く数多く、しかしどれも非常に密度の濃い内容になっています。写真は資料の一部です。

会の話にもあり、以前から言われていることですが、私立大学等経常費補助金における平成30年度以降の配分見直しについて、要点は ①定員充足率メリハリ強化及び教育の質の客観的指標に伴う調整措置を先行実施 ②財務情報を公開していない場合の減額幅を15%から50%へと増大し厳格化 ③特別補助の交付要件及び審査方式等の見直し となっています。