新潟リハビリテーション大学
 
村上木彫堆朱の製作過程を作業療法の実習に取り入れます

村上木彫堆朱の製作過程を作業療法の実習に取り入れます

村上木彫堆朱とは、木製の器物に彫刻および、きゅう漆を施して仕上げられた工芸品であり、木彫堆朱、木彫堆黒、木彫朱溜塗、木彫金磨塗、木彫色漆塗、三彩彫の総称だそうです(村上高等職業訓練校漆器科テキストより)。本地域に古くから伝わる伝統工芸品ですが、近年は専門に製作にあたる後継者の育成が困難となり、むしろ、趣味の世界として楽しむ人たちの方が多くなってきていると聞きました。

本日、村上高等職業訓練校の漆器科(村上木彫堆朱の工程を実際に学ぶことができる学科)を訪ね、校長先生、事務局長、講師の先生方と、本学の作業療法学専攻の実習に、「堆朱の彫り」の過程を導入したい旨、お話をさせていただきました。ご快諾いただき、早速、今年度後期の授業で、堆朱の彫りの過程を体験できる運びとなりました。

村上は、皇太子妃雅子様のゆかりの地であることから、同校から皇室へ献上した作品もいくつかあるとのこと、また、全国の大会で優勝した作品もあるということで、見せていただきました。写真上左は、実際に学生が体験できる内容となっています。まっさらの丸い木から写真のような彫りをいれていくところまでです。こちらは急須台ということでした。他の作品(写真上左以外)は職業訓練校の生徒さんが実際に製作されたものとのこと。中には賞を獲得された作品も含まれています。写真より実物で見ると、もっとすばらしいです。

本学の学生にとっては、めったにできない貴重な体験になることと思います。